「定年」が
現実のものとして
目前に迫ってきます。
定年に向けて何ができるか?
定年までの日数を
カウントダウンしながら、
成功を目指して
日々チャレンジしています。
そして、
そのチャレンジを
楽しみたいと思ってます。^^
このブログでは、
定年までのチャレンジの
経過を紹介していきます。^^
目次
今回の目次です。
1.たのしみながら チャレンジして
・米大統領選バイデンさんが勝利しましたね
2.たのしみながら Instagram
・Instagram:窓
3.本日の名言
・偉人名:ウォルト・ディズニー
→不可能にチャレンジしましょう!
4.まとめ
では、はじめます。^^
1.たのしみながら チャレンジ
ここでは、
60歳で定年になるまでの
チャレンジの経緯を
日記風に
つづっていきます。^^
定年、
少し前までは、
遠い未来の話だと思っていました。
でも、
気が付けば年齢は52歳。
昨日、
自分が定年するまでの日数を
数えてみました。
なんと、2845日。
たった、
3,000日弱しかないんです。
改めて数えてみると
短いですよね。
もちろん、
60歳で現役を退くつもりはなく、
続けて働くつもりです。
でも、
60歳という年齢が
ひとつの区切りであることに
違いはありません。
60歳の定年になるまでに、
目標を掲げて、
ある程度の成功を収めたい。
60歳以降は、
また違った目標を考えて
第二の人生を送りたいなって、
そんな風に思っています。
さて、
今日はこんなことにチャレンジします。
今日は断食の日です。
糖尿病の治療とダイエットのため頑張ります!
ちなみに、今朝の体重と体脂肪は
80.4Kg、23.1% でした。
目次を考えて、執筆をはじめます。
今年中には1冊本を出版するつもりです。
米大統領選。
バイデン氏の勝利がほぼ確実となりましたね。
それにしても、
トランプ氏は諦めが悪いですね。
引き際くらいは
潔くふるまってほしかったですが、
最後の最後まで、
大統領らしからぬ行動でした。^^;
本の紹介です。
私の体調管理+ダイエットのバイブル。
月曜断食に関する本です。
2.たのしみながら Instagram
なにか芸術にチャレンジしたい。
そんな思いから
楽しみながら
Instagramに挑戦中です。
ここでは、
チャレンジの経緯を紹介します。^^
目標は以下です。^^
時期:まずは2020年末まで
1日で創れる作品など
クオリティは
たかが知れていますが、
私のレベルだと、
まずは
質よりも量をこなすことで
質を少しずつ上げていきたいと
思ってます。^^
🔽 今日の作品
https://www.instagram.com/p/CHWIn_pMOVk/?igshid=112rv6ct97q4l
#白黒写真 #一部カラー写真
3.本日の名言
先人の
偉大な知恵を学び
常に自分の行動を
見直しましょう。^^
目標は以下です。^^
時期:まずは2020年末まで
名言からは、
その短い言葉の中に
深い人生観が感じ取れます。^^
自分にできることばかり
やっていても
成長はありません。
自分にとって難しいこと、
不可能と思うことにチャレンジしてこそ、
たとえチャレンジが失敗しても
人は成長するのです。
最初からあきらめるのではなく、
果敢にチャレンジしていきましょう!!
4.まとめ
さあ、
また新しい一週間の
はじまりですね。
今週も楽しんでいきましょう!
それでは、また!!
あつし