
「定年」が
現実のものとして
目前に迫ってきます。定年に向けて何ができるか?
定年までの日数を
カウントダウンしながら、
成功を目指して
日々チャレンジしています。
そして、
そのチャレンジを
楽しみたいと思ってます。^^
このブログでは、
定年までのチャレンジの
経過を紹介していきます。^^
目次
今回の目次です。
1.たのしみながら チャレンジして
・人生100年時代
2.たのしみながら Instagram
・テーマ:窓からの風景 No2
3.本日の名言
・偉人名:ウォルト・ディズニー
→子供の心
4.まとめ
では、はじめます。^^
1.たのしみながら チャレンジ
ここでは、
60歳で定年になるまでの
チャレンジの経緯を
日記風に
つづっていきます。^^
おはようございます!
今朝も寒いですね。
でも、
私は暑いよりも
寒いほうが好きなので、
夏よりも冬が好きです、^^
定年まで10年をきった
50代という年齢。
皆さんは、
50代にどんな印象を
持ちますかね?
織田信長の有名な言葉に、
というものがあります。
昔は、
人の人生は50年と言われていました。
そんな時代なら、
50代は人生の終焉の年齢です。
でも、
今は人生100年時代と言われ
50歳であれば、
人生の折り返し地点です。
アメリカで
80代の男女の高齢者にアンケートを取り、
こんなことを聞いてみたそうです。
その質問に対して、
80%以上の人がこう答えたそうです。
信長の時代であれば、
50代には、
チャレンジするような時間は
残されていなかったかもしれませんが、
今の時代、
50代であっても、
残り50年。まだまだ時間があります。
ですから、
私はまだまだチャレンジを続けます。
私と同じく、
50代の皆さん。
一緒に頑張りましょう!!
さて、
今日はこんなことにチャレンジします。
これは、食事を1日1食にして、
しかも食べる時間を1時間に制限する
ダイエットです。
健康維持はもちろん、
だらしない体型にならないよう、
断食でダイエット中です。
昨日と今朝の体重・体脂肪は
・ 79.5g → 80.4Kg、21.1 → 22.9%
でした。
今日も、本の目次を考えます。
いざ考えてみると、
難しいものですね。^^;
年末までに1冊本を出版できるよう
引き続き頑張ります!!
「鬼滅の刃」が
興行収益の記録を
伸ばしていますね。
そういえば、
読者の皆さんは、
鬼滅の刃、観ましたか?
私は映画はまだですが、
AmazonPrimeで
テレビ放送はすべて観ました。
なかなか面白いので、
年齢に関係なく、
観てみてください。
鬼滅の刃のような
最近の話題に
興味を持つことも
1つのチャレンジです。
50代だからアニメなんて。
そんなことを考えないで、
是非観てみましょう!!
何か、
新しい発見があるはずです。^^
本の紹介です。
私の体調管理+ダイエットのバイブル。
月曜断食に関する本です。
2.たのしみながら Instagram
なにか芸術にチャレンジしたい。
そんな思いから
楽しみながら
Instagramに挑戦中です。
ここでは、
チャレンジの経緯を紹介します。^^
目標は以下です。^^
時期:まずは2020年末まで
1日で創れる作品など
クオリティは
たかが知れていますが、
私のレベルだと、
まずは
質よりも量をこなすことで
質を少しずつ上げていきたいと
思ってます。^^
🔽 今日の作品
🔽 Instagram
https://www.instagram.com/p/CHbSACdsEge/?igshid=1w0go4axufqpc
#白黒写真 #一部カラー写真
3.本日の名言
先人の
偉大な知恵を学び
常に自分の行動を
見直しましょう。^^
目標は以下です。^^
時期:まずは2020年末まで
名言からは、
その短い言葉の中に
深い人生観が感じ取れます。^^
素直さ、
好奇心、
遊び心、
夢、
希望、
などなど。
子供の頃って、
前向きな気持ちを
たくさん持っていましたよね。
でも、
大人になるにつれて、
現実を知り、
子供の頃に持っていた
気持ちを失っていきます。
でも、
いくつになっても
子供の心を持ち続け、
人生を前向きに
生きていきたいですよね。
あなたは、
子供の頃
何を考えて
生きていましたか?
夢はなんでした?
思い出してみましょう。
4.まとめ
1日1日を大切にして、
今日も頑張りましょう!!
それでは、また!!
あつし