「定年」が
現実のものとして
目前に迫ってきます。
定年に向けて何ができるか?
定年までの日数を
カウントダウンしながら、
充実した定年後の生活を目指して
日々チャレンジをしています。
そして、
チャレンジの結果を元に
「定年コンサルタント」として、
同じように定年に向けて
頑張っている人を
支援していきたいと思ってます。^^
目次
今回の目次です。
1.たのしみながら 定年までチャレンジ!
・定年 Tips:中国での年金問題
2.たのしみながら インスタグラム
・テーマ:窓からの風景 No30(雨の向こうに見える景色)
3.本日の名言
・偉人名:ヘンリー・フォード
→ 大きな仕事も小さな仕事の積み重ねです
4.まとめ
では、はじめます。^^
1.たのしみながら 定年までチャレンジ!
ここでは、
定年に関連する話題を取り上げ、
情報を共有します。
加えて、
定年になるまでの
筆者自身のチャレンジの経緯を
日記風に
つづっていきます。^^
目標は以下です。^^
時期:まずは2020年末まで
充実した老後を過ごせるよう
今から定年を見据えて、
準備を進めていきます!^^
定年後の
第二の人生を充実させるために、
今は
定年までにやるべきことを
明確にしている最中です。
そのためには、
すでに定年した人たちが
今どのような生活をしていて、
自分は将来どういう生活をしたいかを
考えていこうと思っています。^^
今日は、
この記事を紹介したいと思います。
「中国「定年引き上げ」の大問題 年金受給増で財政圧迫、老若ともに怒りの声 」
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201211/mcb2012110620001-n1.htm
おとなり中国でも、
の問題は
日本と同じような
状況のようです。
そして、
同じように
「定年」の年齢を
引き上げようとしているようですが、
反発が出ているようです。
日本では
年金では十分な
生活を送るのが難しいので
定年が延長されるのは、
ある意味仕方のないことであり、
受け入れている人も
多いように思います。
ところが、
中国では結構反発が
強いようです。
理由は大きく二つ。
定年間近なシニアが
年金の受け取り開始が
遅れることへの不満
②
定年が延長させることで、
若者が仕事に就けなくなる
ことへの不安
なるほど、
言われてみれば
確かにそうです。
①に関しては、
中国では、
年金の額が十分という
ことなんですかね。
年金で生活がまかなえるなら、
日本でも定年後に
働こうと思う人は
少なくなるはずですからね。
中国は、
少し前まで
一人っ子政策を実施していましたが、
そのおかげで
働き手が減り
年金に回す税収の確保に
窮しているのでしょう。
②に関しては、
経済が伸びている中国では、
就職先には
困らないのかと思っていましたが、
今は特にコロナの影響で
就職難の状況が続いており
新卒就職者は
わずか25%とのことです。
そういう意味では、
日本のほうが、
今はまだ就職の点では
有利なんですかね。
まあ、
私的には、
年金に依存し、
生活ができるかどうかを
心配するよりは、
生きている限りは
自分で稼ぎ続けられる
環境やスキルを
得られるように
努力すべきかなと
思っています。
ただ生きるだけでは
人生は楽しくないですよね。
仕事をし、
稼ぎ、
その稼ぎを楽しみのために
活用する。
これが、
私の理想の生き方です。
それでは、また!!
本の紹介です。
私の体調管理+ダイエットのバイブル。
月曜断食に関する本です。
2.たのしみながら インスタグラム
なにか芸術にチャレンジしたい。
そんな思いから
楽しみながらインスタグラムに挑戦中です。
ここでは、
チャレンジの経緯を紹介します。^^
目標は以下です。^^
時期:まずは2020年末まで
1日で創れる作品など
クオリティはたかが知れていますが、
私のレベルだと、
まずは質よりも量をこなすことで
質を少しずつ上げていきたいと
思ってます。^^
🔽 今日の作品
写真はO-DANの写真を加工・編集したものです。
#白黒写真 #一部カラー写真
🔽 Instagram
https://www.instagram.com/p/CIod7OCMx3C/?igshid=izaomllgahsz
#白黒写真 #一部カラー写真
3.本日の名言
先人の偉大な知恵を学び
常に自分の行動を
見直しましょう。^^
目標は以下です。^^
時期:まずは2020年末まで
名言からは、
その短い言葉の中に
深い人生観が感じ取れます。^^
どんなに
複雑で
困難な仕事であっても、
小さな仕事に
分解してみると
1つ1つは
簡単な仕事です。
成功とは、
その小さな
簡単な仕事を
コツコツと
積み重ねて
いくことなのです。
4.まとめ
あっという間に週末ですね。
今週末は
車中泊に挑戦の予定です。^^
それでは、また!!
あつし